
最近観た面白い映画
エイリアン
コベナント
さすがリドリー監督
面白かった!
雨が続き、なかなか乗れなかったMT-01。
今にも降り出しそうな雲行きの中、2時間ほど走って来た。
ジークの笑顔を見に行こう。
電車で多摩川駅下車、多摩川の河原をのんびり散歩。
人もほとんどいないのでジークが楽しそうに走り回り転がりまくる。
嬉しそうに笑うジーク。広いね、楽しいね。
歩く事1時間4km。二子玉川駅に到着!
この周辺、都市開発で様変わりしている。。
自分が免許をとった東急自動車学校は更地になっていた。
駅ビルも建設中で、昔の寂しい雰囲気がなくなっている。2011年3月完成予定だそうです。
新しい人気スポットがまたできるのですね。。
帰りに喫茶店で一服…
公園に戻ると、オオトラとチュウトラが…晴れてよかったねぇ〜
晴れでも雨でも嵐でも、いつもニコニコ公園散歩。
雨の日のジークはちょっと嬉しそうです。
誰も居ないので内緒でリードを放しドングリ遊びで駆け回ります。
このレインジャケットは、アウトドアグッズの中でも使用頻度が一番高いな。
こんな台風の中、吉祥寺にハロウィーンパーティーに行く者あり…いってらっしゃ〜い
今朝は散歩している、おばさまに写真を撮ってもらった。
おばさま達の黄色い歓声をうけつつ、切り株おやつ。。
顔がニヤついてるんだな…こうしている時の自分って…お食事中の方には申し訳ない話ですが…
今回泊まった、どの山小屋もトイレットはキレイで清潔でした。
それはバイオトイレを採用している山小屋が多いためか?
近年問題になっている登山愛好者の排泄物問題解決の糸口としても注目されているバイオトイレ、環境負荷の軽減に効果を発揮している。
便槽の中にオガクズなどを詰め込んで、オガクズなどとともに攪拌して好気性微生物を活発化させ、分解・堆肥化させる。
汲取り費用が不要になり、恒常的なランニングコストの低減も期待できるそうだ。
そんな中…今回の山小屋で、ご一緒した方たちにすごい山小屋トイレを聞いた。
その山小屋ではトイレに行きたいたい人は、 ”高齢者用おむつ” を差し出され、
これにしろ…と
自分には…できないな…
今朝の朝食は、昨夜食べ損なった栗ごはん。
自分は汗かきです。縦走でずいぶんと汗をかきました。。
パンツやTシャツは洗濯機でキレイにしましたが…
MAMMUT防水透湿ジャケット…
普通の洗剤で洗うと防水性が落ちてしまう。
でも洗いたい!汗と埃で汚れたお気に入りのジャケット〜!
で、専用洗剤をmont-bellで買ってきました。
リバイベックス ウエア用クリーナー ¥1260